-STYLE- OFFICIAL FAN CLUB MOTHER / Y2-DIARY
y2-diary

HOME | Y2-info | Y2-DIARY | Q-NEWS | DISCOGRAPHY・MUSIC | LIVE | ROUTE66 | PROFILE | FAN | SHOP | MAIL | SITE MAP | HELP |


STYLE TOP  >  Y2-DIARY TOP  >  前ページに戻る

- STYLE - YASUHIRO YAMANE / Y2-DIARY

image
Posted on 2025/05/09/
皆さん、お疲れさまです。

最近は、IHコンロもありますが…
まだまだ、ガスコンロの家も
多いんじゃないでしょうか。

さて、
そのガスですが、
うまく火が付かなかったとき…
ツーンと感じる独特のニオイ。
皆さんも、一度は嗅いだことがあると思います。

実は、あのニオイ。
ガス本来のものではなく、ガスが漏れたときに
すぐに気づけるよう、
あとから人工的に付けられたものなんです。

都市ガスの原料は、液化天然ガス。
プロパンガスの原料は、液化石油ガス。
どちらも、無臭なんですね。

つまり、
微量なガス漏れでも、いち早く発見し、
事故を防ぐ目的から…
ガス事業法によってニオイ付けが規定されて
いるわけです。

このように事故を防ぐために
わざと「色」を付けているものもあります。

例えば「ガソリン」
ガソリンは、
非常に火がつきやすく、漏れ出すと火災に繋がる
危険性が高いものの…
ガソリン自体は、無色透明です。
そのため、
灯油などと見分けがつかず、誤ってストーブなどに
入れてしまうと非常に危険です。

そんなことから、
ガソリンは、漏れたときに
すぐ分かるよう、オレンジ色の着色をしています。

それでは、もうひとつ。
子供が誤食する危険があるとして…
わざと「味」が付けられているものもあります。

例えば、
「リカちゃん人形の靴」です。
着せ替えが楽しめるよう、
さまざまなドレスや小物が販売されていますが…
小さなパーツは、
子供が口に入れてしまう可能性があるとして、
靴などには、
口に入れると、すぐに吐き出してしまうくらい、
とても苦い味がする「苦味剤」が使われています。

もちろん!
舐めてしまっても無毒なものとなっています。

このように、
身近にあって…わざと「ニオイ、色、味」などを
つけることで、
我々の安全は守られているんですね。
本当!感謝です。
はい~…。

さて、
ここで話は変わりますが…
明日、5月10日(土)は、
俺のライヴ♪
「FLYING CAT 3シリーズ Vol.3」
東京公演♪があります。

会場に来てくれる皆さん!
改めて、宜しくお願いします。
皆さんと逢えることを
俺も、心から楽しみにしています。

では、
ひとまず!
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。    YASUHIRO