-STYLE- OFFICIAL FAN CLUB MOTHER / Y2-DIARY
y2-diary

HOME | Y2-info | Y2-DIARY | Q-NEWS | DISCOGRAPHY・MUSIC | LIVE | ROUTE66 | PROFILE | FAN | SHOP | MAIL | SITE MAP | HELP |


STYLE TOP  >  Y2-DIARY TOP  >  前ページに戻る

- STYLE - YASUHIRO YAMANE / Y2-DIARY

image
Posted on 2025/10/04/
皆さん、お疲れさまです。

さて、
皆さんの中には、
豆腐好きな方も多いんじゃないでしょうか。

豆腐というと…
すり潰した大豆を煮込み、
豆乳を絞って作られます。
また、
豆乳は、湯葉にもなります。

それら、豆乳の搾りかすが
「おから」

今日は、
その「おから」の話。

実は、
びっくりなことに!
「おから」は、産業廃棄物なんです。

もちろん、
技術の進歩も進み、
今では再利用として、
高タンパク質、食物繊維が豊富なことから…
おからのお菓子や
おからパウダーなども登場。

…とはいえ、
おからは、日持ちが悪いこともあって
全体の1%は、
肥料や、飼料に出回るものの…
ほとんどが廃棄されしまいます。

しかも、
その量は、使用した大豆の1.35倍になり、
年間で70万トン。

簡単にいえば、
おからの1%(7,000トン)は、
再利用されますが…
約70万トンが、産業廃棄物として
廃棄されてしまうんですね。

その上、
おからを廃棄するには
1キログラムあたり、約10円の費用も
かかってしまいます。

いや~なんとも切ない現実です。

…かと言って、
豆乳がなければ、豆腐も、湯葉も
食べられません。

願わくば、
革新的な技術進歩によって
有効的な「おから」の再利用が出来れば…
と思う、今日この頃です。
はい~…。

そんなわけで、
今日は、ちょっとびっくりな話
でございました。

では、
ひとまず!
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。    YASUHIRO