-STYLE- OFFICIAL FAN CLUB MOTHER / Y2-DIARY
y2-diary

HOME | Y2-info | Y2-DIARY | Q-NEWS | DISCOGRAPHY・MUSIC | LIVE | ROUTE66 | PROFILE | FAN | SHOP | MAIL | SITE MAP | HELP |


STYLE TOP  >  Y2-DIARY TOP  >  前ページに戻る

- STYLE - YASUHIRO YAMANE / Y2-DIARY

image
Posted on 2025/10/09/
皆さん、お疲れさまです。

今日は、ボードゲーム
「オセロ」についての話。

皆さんも、
一度は、子供の頃に遊んだ経験が
あるんじゃないでしょうか。

その「オセロ」
名前の由来は、
シェイクスピアの「戯曲オセロ」から
名付けられたそうです。
 
戯曲オセロは、
軍隊の優秀な指揮官「オセロ」が、
忠実なはずの副官に騙されて
自害に追い込まれる。
といった…
シェイクスピア4大悲劇のひとつ。

つまり、
指揮官オセロを中心に
登場人物が敵になったり、味方になったりを
繰り返す様子が、ボードゲーム「オセロ」
と似ているわけです。

また、
「オセロ」は、
驚くことに、戦後の日本で生み出されました。

第二次世界大戦後、
囲碁を簡略化したゲームとして
日本の中学生によって誕生したんですね。

さらに、
オセロは「リバーシ」というゲームにも
似ていますが、
正確には、リバーシとは別のゲーム。

そもそも、
リバーシと呼ばれるゲームは、
19世紀のイギリスで誕生し…
日本に伝わりました。
日本では、赤と黒の石を使って行なうゲームで
「源平碁」と呼ばれましたが、
細かいルールがハッキリしていませんでした。

また、
ある説では、
リバーシが、オセロの元とも言われますが…
それでも、
あまりルールが固まっていなかったボードゲームが
今や、世界大会まで開かれる「競技」に
なったことは、本当に凄いことです。

そして、何より…
「オセロ」が、シェイクスピアの「戯曲オセロ」
による「嫉妬心をテーマ」にしているのには
驚きです。
はい~…。

では、
ひとまず!
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。    YASUHIRO