-STYLE- OFFICIAL FAN CLUB MOTHER / Y2-DIARY
y2-diary

HOME | Y2-info | Y2-DIARY | Q-NEWS | DISCOGRAPHY・MUSIC | LIVE | ROUTE66 | PROFILE | FAN | SHOP | MAIL | SITE MAP | HELP |


STYLE TOP  >  Y2-DIARY TOP  >  前ページに戻る

- STYLE - YASUHIRO YAMANE / Y2-DIARY

image
Posted on 2025/06/25/
皆さん、お疲れさまです。

改めて、人の顔をじっと見ると
左の目元にホクロがあったりと…
左右、同じではありません。

実際のところ、
ホクロや髪の分け方などを抜きにしても
人の顔は、
左右対称にはなっていないんですね。

そこで、
興味深い話…
人間の脳の80%を占めている大脳は、
右脳と左脳に分かれていて、
右脳は体の左半分
左脳は体の右半分と
交差するようにつながっています。

また、
右脳と左脳は、
それぞれ別の性質を持っています。

右脳は、
「文系脳」と呼ばれ、直感、ひらめき、感情、
イメージ処理、区間処理、創造などを
司ります。

つまり、
右脳とつながっている顔の左側は、
感情に直結するため、表情が豊かになります。

一方、左脳は、
「理系脳」と呼ばれ、論理的思考、言語、
数字のデータ処理などを司ります。

…なので、
左脳と直結した顔の右側は、
理性的な反応ではなく、
冷静な思考に準じた表情となります。

簡単に言い換えれば、
顔の左側は感情が出やすく、
右側は、思考が出やすいわけです。

これを証明する、あるテストでは、
被検体となる人物の顔を、
左側からと右側から撮影し、
被検体と面識のない人たちに
左側の顔写真、右側の顔写真を見せ、
どういう人物か?
アンケート調査を実施。

その結果、
左側から撮影した顔写真を見た人の
多くが、被検体の性格を読み取りました。

このことから、
左側の顔は、プライベートの顔。
相手の本来の性格を知りたければ、
左顔を見ればいい。
逆に、
右側は、公の顔でもあると言えます。

この例として、
「モナリザ」をはじめ、
有名な肖像画などは、左斜めからの
アングルが多いようです。

考えようによれば…
好きな人との会話は、
左顔を相手に向けて話す。
ビジネスの相手には、
右顔を向けて話すことで、
知的な印象を与え、信用度もアップする!
と言えます。

皆さん!
よければ、
参考程度に覚えていてくださいね。
はい~…。

では、
ひとまず!
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。    YASUHIRO