-STYLE- OFFICIAL FAN CLUB MOTHER / Y2-DIARY
y2-diary

HOME | Y2-info | Y2-DIARY | Q-NEWS | DISCOGRAPHY・MUSIC | LIVE | ROUTE66 | PROFILE | FAN | SHOP | MAIL | SITE MAP | HELP |


STYLE TOP  >  Y2-DIARY TOP  >  前ページに戻る

- STYLE - YASUHIRO YAMANE / Y2-DIARY

image
Posted on 2025/08/03/
皆さん、お疲れさまです。

「ジャンボ・JUMBO」というと…
「巨大なさま」を意味し、
大型ジェット機の略称でもあります。

また、
「JUMBO JET」は、
乗客定員が400人以上の
大型、超大型ジェット旅客機に与えられる
呼び名です。

一般的には、
アメリカのボーイング社が開発・製造した
「ボーイング747」の愛称として
定着しています。

実は、
その旅客機「ジャンボ」という呼び名は
実在する著名なアフリカ像「ジャンボ」
の名前に由来するんですね。

ジャンボは、オスのアフリカ像で
フランス領:マリ共和国で生まれました。

そののち、
フランス・パリの動物園を経て、
イギリス・ロンドンの動物園へ。

その際、
ロンドンの飼育係によって「ジャンボ」
と命名されます。
当時、
この意味には、アフリカ東岸部で
広く使われるスワヒリ語で
「こんにちは」とされる…
「JAMBO」をもじって「JUMBO」
とされました。

そして、
象の「ジャンボ」は、
「地上最大のショー」と名乗った
アメリカのサーカス団
「バーナム・アンド・ベイリー・サーカス」
へ売り渡されます。

サーカス団は、象の「ジャンボ」を
「地球上で最も大きな4本足動物」と
宣伝したところ、
「ジャンボ」イコール「巨大」という
意味を持つようになったわけです。

今では、
「ジャンボタクシー」
「ジャンボ宝くじ」
人物では「ジャンボ鶴田」
「ジャンボ尾崎」など…
巨大をイメージする言葉として
さまざまなところで使われているんですね。
はい~…。

では、
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。    YASUHIRO