-STYLE- OFFICIAL FAN CLUB MOTHER / Y2-DIARY
y2-diary

HOME | Y2-info | Y2-DIARY | Q-NEWS | DISCOGRAPHY・MUSIC | LIVE | ROUTE66 | PROFILE | FAN | SHOP | MAIL | SITE MAP | HELP |


STYLE TOP  >  Y2-DIARY TOP  >  前ページに戻る

- STYLE - YASUHIRO YAMANE / Y2-DIARY

image
Posted on 2025/08/06/
皆さん、お疲れさまです。

暑い日が続いています。
皆さん、熱中症予防のためにも
水分補給と同時に
適度な塩分補給も忘れないで下さいね。

そうなんです。
汗には、水分のほか…
濃度0.3%の塩分など
ミネラルが含まれています。

また、
塩に含まれるナトリウムは、
体内細胞の浸透圧調整
水分調整に重要な役割を果たします。

ただ、
大量に汗をかくと、体の外に
塩分も排出されてしまいます。

塩分補給は、
体内から出ていく水分を少なくすることで…
脱水予防にもつながるため、
熱中症予防にも欠かせないわけです。

改めて、
我々にとって、大切な「塩」

その昔、ローマ軍は、
兵士に対する報酬として
「塩」を支給していました。
塩は、
米などと同様に
一定期間の保存が可能なことから、
物品交換の手段…
つまり、
「通貨」として使用されていたんですね。

そこから来た言葉が「サラリーマン」
サラリーマンとは、
「サラリー/給料」を受け取る人「マン」

「塩」をラテン語で
「サル」と言い、
「塩代」は「サラリウム」
そこから、
「塩代」が「貨幣」となり
「サラリー」と言われるようになります。

また、
「SALT:塩」を語源とする言葉に
「SALADA:サラダ」
これは、野菜に塩をかけることから…

「SAUCE:ソース」
塩味を加えることから…

「SAUSAGE:ソーセージ」
塩漬けの加工肉という意味から…
様々な用語が生まれました。

今や、
「塩分の摂りすぎに注意」と
言われがちですが…
身体には必要不可欠な「塩」

健康維持のためにも
適量の「塩」を摂って
この夏を乗り切って下さいね。
はい~…。

では、
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。    YASUHIRO