-STYLE- OFFICIAL FAN CLUB MOTHER / Y2-DIARY
y2-diary

HOME | Y2-info | Y2-DIARY | Q-NEWS | DISCOGRAPHY・MUSIC | LIVE | ROUTE66 | PROFILE | FAN | SHOP | MAIL | SITE MAP | HELP |


STYLE TOP  >  Y2-DIARY TOP  >  前ページに戻る

- STYLE - YASUHIRO YAMANE / Y2-DIARY

image
Posted on 2025/08/11/
皆さん、お疲れさまです。

さて、
今日は、祝日「山の日」
ではありますが…
あえて、その逆をとりまして
「海」にちなんだ話。

意外にも、
海の中に「海底ポスト」が実在する
という不思議な話といきましょう。

そうなんです。
和歌山県すさみ町の海岸から
約100メートル沖、
水深10メートルの海底に
郵便ポストがあるんです。
しかも、
オブジェのようなものでなく、
実際に手紙を投函できる
本物の郵便ポストで、
毎年、1500通もの手紙が
そのポストから世界へと届けられて
いるんですね。

1999年、
当時のすさみ郵便局長「松本敏彦さん」は
「海の中に郵便ポストを置いたら
きっと面白いはず」と、
大胆なアイデアを考えます。

もちろん、周りの人たちは、
この提案にびっくり!

しかし、
この発想に興味を示した人物が
いました。

彼の名は、
ドイツから来た技術者
「ピオルコフスキー・ハインツ」

ハインツさんは、
「エアメール(航空便)や
シーメール(船便)があるのに…
アンダーシーメール(海中便)はない!
これは面白い!」
…として
この夢のような話を
実現へと導いて行きます。

彼は、
もともと、
すさみ郵便局で使われていた…
廃棄予定の古い円柱型ポストを
水中で使えるポストへと改造。

また、
ポストの内部には
1メートルの高さまでコンクリートを
流し込み、
底には、おもりとなる…
鉄のレールを設置しました。

実際に投函された手紙は、
翌日の朝、
ダイバーが海底10メートルまで潜り
丁寧に手紙を回収。

その後、
手紙は乾かされ…
すさみ郵便局へと届けられます。

こうして、
すさみ町の海底ポストが有名になるにつれ、
他の地域でも海底ポストが
作られるようになりました。

静岡県伊東市の伊豆海洋公園では、
水深20メートルの深さに
海底ポストを設置。

そのほかにも、
沖縄県那覇市にある
波の上うみそら公園では、
海中ポストが2つ。

沖縄県北谷町の宮城海岸沖にも
ダイビングショップとの共同運営により
海底ポストを設置。

投函方法には、
ダイビングでの直接投函。
スタッフによる代理投函。
ダイビング体験コースなど…。

いや~まさに、
夢のような話ですが…
夏休みのピーク時には、
1日に50通もの手紙が投函されることもあり、
これまでに4万通を超える手紙が
海底ポストから送られたそうです。

もしかすると、
皆さんの手元にも
海底ポストから手紙が届くかも…ですね。
はい~…。

では、
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。    YASUHIRO